'Read this Later(RTL)'は人にネット上の記事を勧めるツールなわけですが,自分宛に備忘録として送っても便利ですね.
自分宛だと「あとで読む」とバリューがかぶるわけですが,記事の選択領域をクリップしてメールしてくれるので,RTLのほうがちょっと便利かな.
GmailでRTLからのメールをラベル付けしておけば,クリップした記事を一覧するのもキーワードで検索するのも簡単です.

RTLに送信履歴の検索機能をつけようかどうか迷ったんだけど,Gmailの強力な検索機能を使った方が便利なので,結局今のところ実装の予定はないです.
気になる記事はポイントを引用してどんどん自分宛に送っておけば,結構便利なデータベースになりそう.
0 件のコメント:
コメントを投稿